病気で人生に絶望した私が自己肯定感を取り戻した3つの方法
こんにちは。かふぇもかです。 2013年11月、指定難病の一つ高安動脈炎(大動脈炎症候群)と診断され1ヶ月の入…
不安・うつ
こんにちは。かふぇもかです。 2013年11月、指定難病の一つ高安動脈炎(大動脈炎症候群)と診断され1ヶ月の入…
生き方・人生論
思い返せば、20代の頃、Webメディアで企画・編集者をやっていた頃は、さまざまな業界の著名人・文化人らと一緒に…
家電・健康グッズ
こんにちは。かふぇもかです。 20~30代の頃は、仕事がら1日中パソコン作業をすることが多く、40代になってか…
高安動脈炎
こんにちは。かふぇもか(40代前半)です。 2019年1月下旬に血管伸展性検査(API・AVI検査)を受けまし…
免疫抑制剤
こんにちは。かふぇもかです。 インフルエンザや胃腸炎などが猛威を振るっています。こんな時期に飛行機・電車・バス…
引越し・転院
もうすぐ、引越シーズンですね。 わが家は、2016年春に、賃貸マンションから一戸建てに引越しをしました。 その…
子育て
小学生の子どもの本があちこちに溢れかえってきました。 サバイバルシリーズやドラえもんの学習シリーズほか、子ども…
works(編集実績)
こんにちは。江口たま(かふぇもか)です。 40代向け女性ファッション誌『STORY』3月号(2019年2月1日…
住まいDIY
こんにちは。膠原病歴6年目のかふぇもかです。 2016年の春にマイホームを購入して、はや3年が経とうとしていま…
資産運用
子どもが生まれると、学資保険への加入を検討する人も多いのではないでしょうか? 出産前にプレママ向けコミュニティ…
資産運用
こんにちは。かふぇもかです。 SBI証券でインデックスファンドを中心に、個人向け国債(変動10年)ほか、最近で…
家電・健康グッズ
インフルエンザの流行シーズンに突入しました。 この時期になると気になるのが、部屋の湿度。 わが家では、これまで…
難病ママの日常
2019年の初詣は、昨年に続き「大國魂神社」(東京都・府中市)に行ってきました。 大國魂神社(おおくにたまじん…
イベント
毎年2月末日は「世界希少・難治性疾患の日」 毎年2月末日は「世界希少・難治性疾患の日 レア・ディジーズ・デイ(…
難病ママの日常
@ta_mochaさんをフォロー 2018年も残りわずかとなりました。 2018年は、私にとって「40歳」とい…
社会貢献・ボランティア
こんにちは。「難病オトナ女子の知恵袋」管理人、アラフォー難病女子のかふぇもか(@ta_mocha)です。 私は…
家電・健康グッズ
こんにちは。かふぇもかです。 はやいもので2018年も残りわずかとなりました。今年もAI家電や、ドラレコ、さば…
高安動脈炎
こんにちは。アラフォー難病女子のかふぇもかです。 膠原病の一つ高安動脈炎と診断されて丸5年が経ちました。 私が…
障害者手帳
こんにちは。アラフォー難病女子のかふぇもかです。 もうすぐ12月。会社員等の皆さんは、年末調整の時期ですね。 …
難病ママの日常
こんにちは。アラフォー難病女子のかふぇもか(高安動脈炎&狭心症歴5年)です。 @ta_mochaさんをフォロー…