【就活】指定難病のある大学生の就職活動体験談(2016卒・金融業界)。病気開示のタイミングや対策、入社後の感想等も聞いてみた。

こんにちは。アラフォー難病女子・元人事(採用担当)のかふぇもか(@ta_mocha)です。

さて、世の中にはさまざまな仕事がありますが、難病のある人に適した仕事はいったい何でしょうか?

このブログの過去記事でも「難病のある人に適した仕事、適さない仕事とは?」ということも考えたことがありますが、実際に働いてみなきゃ、そんなのわからんよねー。

ということで、保育士さんの就職体験談に続き、今回は新卒(一般雇用枠)で地方銀行に入行されたNさんに就職体験談を伺ってみました。

これから、就職しようと思っている難病のある就活学生の皆さんの参考になれば幸いです。




あなたの就活体験談を聞かせて!

Nさん(24歳男性、金融業、2016年卒)の就活プロフィール

  • 就活開始(情報収集など):2015年3月
  • 説明会、セミナー参加時期:2015年3月合同説明会、個別の企業説明会
  • 就活終了時期:2015年8月
  • エントリー数:約80社
  • 面接社数:約20社
  • 内定社数:2社
  • 内定先:第一地方銀行

病歴:2014年8月に高安動脈炎が発覚。微熱と背部痛。ステロイド40mgスタート。同年11月17mgで再燃。同年12月ステロイド30mgとアクテムラを開始。現在ステロイド4mg、アクテムラでコントロール中。

趣味:服、ギター

かふぇもか
Nさんは、もともとどんな業界や職種を希望しましたか?
Nさん
ハウスメーカーと銀行を志望しました。

ハウスメーカーを志望した理由は、小さい頃からきれいな家に住むのが夢だったので、その「家」に関われたら楽しいかなと思って。

銀行業界を志望したのは、どんな職種にもお金というものが不可欠で、社会の仕組みを理解するには1番勉強になると考え、転職する時にも数字に強ければどこでも必要とされる人材になれると考えました。また、社会に出たことがない自分が良い会社かどうかの判断はできないと考え、とりあえず銀行で勉強をしようと思いました。

かふぇもか
内定先を決めたポイントは?
Nさん
自分が希望した職種で第1、第2志望の企業でしたが、面接で持病のことを伝えたにも関わらず、それでも内定をくれたことが嬉しかったからです。
かふぇもか
利用した就活ツールを教えてください。
Nさん
マイナビとリクナビです。業種によって便利なサイトが違うため業種に合わせて二つを併用しました。ハローワークは利用していないです。
かふぇもか
就職活動で一番苦労したことはなんですか?
Nさん
就職活動で一番苦労したことは、面接でした。

最終面接になるにつれて体のことを聞かれることが多く、本当のことを言うかどうか悩みました。そこで主治医に相談して、「ちゃんと伝えた方がいいし、私も就業に問題がないという書類を作るから」と主治医に助けてもらいました。

かふぇもか
就活中に心がけていたことなどありますか?
Nさん
最初は、将来なりたい自分に近づけることを大切にしていました。

途中から内定をもらうことが目的になってしまったので、「やりがい」や「働きやすさ」「通院との両立」などを大切にしておけばよかったと思います。

かふぇもか
病気のことは会社にいつ伝えましたか?
Nさん
最終面接で健康診断書を提出するときに伝えました。

対策としては、就業に問題がない書類を主治医に作ってもらい提出しました。

面接官の反応は、「業務に支障はないのか」「どんな病気か」「病院に行く頻度はどれくらいか」と聞かれました。ただ、一社はそれで落とされたりしたのですごくショックでした。

かふぇもか
面接では、どのようなことをアピールしましたか?
Nさん
何事も真面目に頑張れることですかね。笑
かふぇもか
自己分析を行ううえで役立ったもの(ツールや本)はありますか?
Nさん
ロジックツリーや大学時代の年表を作成しました。友だちに他己分析も頼みました。自己分析の本は見てないです。

実際に働き始めてからのこと

地方銀行員Nさんの1日のスケジュール(平日)

7時:起床
8時:出社
8時半:始業
19時:終業
20時:帰宅
24時:就寝

かふぇもか
金融機関(地方銀行)で実際に始めてみて、入社前と入社後とのイメージギャップなどありますか?
Nさん
数字にシビアであることと、業種柄、考えが古いですね。
かふぇもか
正社員で土日祝休みとのことですが、残業はどの程度ありますか?
Nさん
残業は、月25時間くらいです。
かふぇもか
上司や同僚に病気のこと伝えてますか?
Nさん
上司(経営職)には伝えていました。何か異変があれば仕事より体を大事にして病院に行ってくれと何度も言われます。笑

当初、同僚、先輩方には伝えていませんでしたが、2年目の終わりに業務量が増えて休むのが難しくなってきた時に少しずつ言いました。通院は有給休暇を使って3ヶ月に1度行っています。

かふぇもか
仕事で苦労されている点はどんなことですか?
Nさん
痛みが出たりしたときに気分が萎えてしまうことや、上司からは病院に行ってもいいと言われていますが、現実周りに気を使い不安になっても簡単には病院には行けないこともあります。
かふぇもか
仕事上、疲れないように何か工夫していることはありますか?
Nさん
特にありません。ふつうに働いてます。ただ睡眠はしっかりとることだけは意識してます。
かふぇもか
いまの仕事は長く続けられそうですか?
Nさん
有給休暇は取りやすいですが、出世して行く中で必ず休むことが難しくなることが予想されるため、長くは続けれないと思います。やはりシフト制の方が周りの人に迷惑はかけないのかもしれません。

それと、やはり中小企業より大企業の方が福利厚生がしっかりして人手不足も当分は心配ないと思うので大きい会社に越したことはないとも思います。

かふぇもか
これから就活に臨む難病のある大学生へアドバイスをお願いします。
Nさん
「働きやすさ」「やりがい」を大切に、内定をもらうことを目標にしないでください。
それと、面接では体調面を聞かれる中でしっかり病気の事を伝えるべきだと僕は思います。
かふぇもか
最後に、Nさんの将来の夢を教えてください。
Nさん
将来の夢は、自分のお店を持つことです。やりたいことをやれる力を持つこと。そのために今、金融業界で勉強してます。
ただ、病気もあるのでやはり会社の傘の中で生きていく方がいいのかなど悩みは尽きません(苦笑)

就活のポイントまとめ

  • 「やりがい」や「働きやすさ」「通院との両立」などを考える
  • 内定をもらうことを目標にしない
  • 面接で病気のことをしっかり伝えられるように準備をしておく
  • 主治医から意見書をもらっておく、というのはいい対策ですね

難病のあるなしにかかわらず、就職活動は誰にとっても辛いものです。自分に合った1社と巡り会えるように、一歩ずつ進んでいきましょう。これから就職活動をはじめる学生の皆さんを応援しています。

難病や障害のある人が就活面接で成功するための3つの心得

保育士さんの就職体験談はこちら

フリーランスとして働く!Wordpressエンジニアのキャリアインタビューはこちら

特別選考のスカウトがもらえる就活スカウトサイト「キミスカ」

応募企業のリサーチに『就職四季報』は就活生必携!

ところで、就職活動をするときなどに、皆さんは応募企業のことをきちんと調べていますか?

企業のホームページで企業概要をチェックしたり、就活生の多くが登録する「リクナビ」や「マイナビ」などで企業の採用情報や企業情報の概要を確認するのは基本中の基本ですが、東洋経済新報社発行の『就職四季報』をチェックしてみるのもおすすめですよ。平均年収や離職率、残業時間、昇給率、平均勤続年数などなど、約5000社の各種データが掲載されています。総合版、 優良・中堅企業版、女子版の3種類あるので、ニーズに合わせてチェックされてみてはいかが?自分に合った企業探しをするためにも、時間があるときに眺めるだけでもいいと思いますよ!