龍角散の服薬ゼリーは薬が飲み込みにくい人にオススメのゼリー状オブラート
現在、朝晩それぞれ10錠以上のお薬を服薬しています。 そのお薬を飲むためには、私(30代後半)の場合コップ2~…
現在、朝晩それぞれ10錠以上のお薬を服薬しています。 そのお薬を飲むためには、私(30代後半)の場合コップ2~…
こんにちは。難病アラフォー女子のカフェモカです。 @ta_mochaさんをフォロー 整理整頓が苦手なワタクシは…
子どもに病気のことをどう伝える? 慢性疾患を患っている方のなかには、長期におよぶ治療のことを自分の子どもにどう…
4歳(当時)の息子と幼稚園に向かう途中、私たちの前をあるご婦人が歩いていました。 息子がその女性の姿をみるなり…
こんにちは。かふぇもかです。 わが家は、2016年に埼玉県から東京都に引っ越しました。 引越しに伴い、当時どの…
以前参加した医療講演会にて、会場の参加者から Q.病院の選び方のコツを教えてください という質問がありました。…
こんにちは。管理人のカフェモカです。 @ta_mochaさんをフォロー 地域コミュニティの健康イベントで「血管…
入院中、病棟内のロビーで患者同士、雑談をすることがしばしばあった。 ある日の雑談にて、私が「息子がまだ3歳と幼…
日本人の3人に1人は痔主なんだそうです。 だからぶっちゃけ言いますけど、私も長男の妊娠・出産を機に痔になってし…
闘病生活は、日によって体調に波があり、少しでも体調が悪くなったり、痛みや痺れなどの症状が表れると「なんだこの症…
子どもにはいろいろと習いごとをさせたい、と思うのが親ごころというもの。 ミキハウス総研の調査によると、6歳以下…
こんにちは。cafe_mochaです。 @ta_mochaさんをフォロー 2013年11月に膠原病(高安動脈炎…
免疫抑制剤タクロリムス(プログラフ)を服用開始 2015年1月29日(火) この日から免疫抑制剤を併用すること…
20代でウツ、30代で難病。心の危機に直面した。 もうかれこれ10年以上前のことだが、20代の頃にうつを経験し…
私は国の指定難病の一つ、高安動脈炎(大動脈炎症候群)の合併症で狭心症を患っています。 そのため、心臓内科医から…
こんにちは。アラフォー難病女子のかふぇもかです。 今回は、高安動脈炎【病歴3年目】を振り返ってみたいと思います…
こんにちは。カフェモカです。 2013年11月、35歳のときに膠原病で指定難病の一つ「高安動脈炎」と診断され、…
2013年11月、35歳のときに指定難病の一つ高安動脈炎と診断され、緊急入院しました。今回は、当時の子どものよ…
祖父母のもとに預けられた息子のようす 当時3歳の息子はトイトレ(トイレトレーニング)の真っ最中。夜のみ紙オムツ…
こんにちは、カフェモカ(@ta_mocha)です。 タブレットPCを購入したので、さっそく『通院ノート』と『お…