花粉症のシーズンとなり、かかりつけの耳鼻咽喉科に行ったところこんな新しいサービスが開始されていました!
目次
遠隔診療(スマホ診療/オンライン診療)とは?
遠隔診療(スマホ診療/オンライン診療)とは、予約から診察、支払いまでをスマホ診療アプリなどを通して行うシステムです(対応アプリによりサービス内容は異なる)。薬や処方箋も自宅に配送されるので、受診する手間が省け、通院時間や診察待ち時間を有効活用できます。現在のところ、高血圧や花粉症などの診療において導入されはじめているようです。
主な特徴
- 24時間パソコンやスマホから予約可能
- オンライン診察&簡単カード決済
- 処方箋は自宅のポストに直接配送
メリット
- 通院が不要
- スマホやパソコンで受診可能
- 処方箋も自宅に届けてもらえる
- 受診や薬がなくなるタイミングに合わせてリマインドしてくれる
デメリット(留意事項)
- 遠隔診療の制度は始まったばかりなので、このシステムが導入されている医療機関がまだまだ少ない
- クレジットカードの登録が必要
- 診察料とは別に使用料などの費用負担がかかってくる
遠隔診療の流れ
初診は対面で診察してもらわなければなりませんが、病状がある程度安定しているといった一定の条件を満たしていて医師がOKを出してくれたら、再診からはスマートフォンやパソコンなどを利用した診療が可能になってきます。
医療機関によって導入されている遠隔診療アプリは異なり、サービス内容も微妙に異なるようです。
スマホ診療アプリの例
- 遠隔診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」
- 遠隔診療・医療健康相談アプリ「ポケットドクター」
- curon(クロン)
こんな人に向いている
- 仕事が忙しくて、なかなか病院に行けない人
- 子育てや介護でなかなか病院に行けない人
- 定期的な治療が必要な人(舌下免疫療法やCPAPを受けている人)
- 体が不自由な人
かかりつけの医療機関で導入されていて、興味がある人は直接相談されてみてはいかが?
わが家の場合
わが家の場合、息子(7歳)が2018年3月より耳鼻咽喉科で舌下免疫療法(ダニ)を受けているので、スマホ診療を受けています。
スマホ上で問診に回答し、送信。医師からの返信を待つ。数日後に自宅に処方箋が送られてくる。
現在のところ、スマホ診療に対応している医療機関や疾病は限られていますが、持病がある人はちょっとした気になる症状など、スマホで相談できれば安心して療養生活も送れそうですよね。今後の拡大に期待します。