20代でウツ、30代で難病。心の危機に直面した。
もうかれこれ10年以上前のことだが、20代の頃にうつを経験したことがある。
会社も辞めて4ヶ月ぐらい家に引きこもっていた。死にたいと思ったこともある。でも、死ぬ勇気もなかった。
正直その頃のことはよく覚えていない。
どうやって乗り越えたのだろうか?
時が癒やしとなって、何もしない生活にも飽きてきたので、「ぼちぼちまた働くか…」という気持ちが自然と芽生えてきた。
その後また数年後、メンタル的に不安定な時期もあったけれど、当時付き合っていた彼のおかげで救われた。
その後、ご縁あっていまの彼(夫)と結婚し、子どもを一人授かった。でも、今思えば産後うつだったのか、子育てをしんどく感じることが多かった。
そして、35歳のとき(子ども3歳のとき)、国の指定難病の一つ「高安動脈炎(大動脈炎症候群)」と診断されたときには、落ちるところまで落ち、人生のどん底を味わった。
いま思えば、20代、30代ならではのライフイベント(結婚、出産、病気、育児、介護等)からくる心の危機に直面していたのだろう。
自分はこうありたい、自分の人生はこうあるべきという思いと現実との狭間でどう折り合いをつけていくか……。価値観の再構築を求められた30代半ば。
その心の整理がある程度ついたとき、育児や病気に関してもなんとなく受け入れることができ、現在は高安病とお付き合いしながらの生活のなかにも日々小さな感動をみつけ、誇りを取り戻していったような気がする。
『オズの魔法使い』から学んだこと
子どもが幼稚園児の頃、親子で『オズの魔法使い』を観劇する機会があった。
おもな登場人物は、考える力(脳)を欲しがるかかし、ハート(心臓)を欲しがるブリキの木こり、勇気を欲しがる気弱なライオン、そして主人公のドロシー。最後には皆それぞれの希望をかなえた。“信じる”という魔法をもって。
アラフォーになっても、まだまだ自分の心の弱さや不安に押しつぶされそうなときもあるけれど、大丈夫!きっとまた乗り越えられるはず!
“信じる心”をもってこれからも歩んでいこう。
今日もそう自分のことを励ましながら生きている。