フリーランスの私がイデコ(iDeCo)に加入しない理由(個人型確定拠出年金、個人型DC)

今年2017年1月から確定拠出年金(DC)は原則、20~60歳のほぼすべての社会人が加入できるようになったのをご存知ですか?

個人型確定拠出年金はこれまで自営業者や企業年金制度がない会社員しか加入できませんでしたが、いまは公務員や専業主婦も加入できるようになっています。

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは

個人型確定拠出年金「愛称:iDeCo(イデコ)」とは、私的年金の一つで、加入者が毎月掛け金を拠出して投信などで運用する仕組みです。

月額の掛け金:専業主婦の場合 5000円~2万3000円(年間限度額27万6000円)

iDeCoのメリット

  1. 投信の手数料が安い
  2. 利息や分配金に対して、税金が一切かからない
  3. 受取時の税金が安く抑えられる

などのメリットがあります。

掛金は所得税と住民税を計算する際、所得控除(小規模企業共済等掛金控除)として差し引くことができ、所得税と住民税の節税メリットがあります。

iDeCoのデメリット

  • 年金なので、原則、60歳まで引き出すことができません。
  • 受取額は運用成績によって変動する。
収入のない専業主婦は、拠出時における節税メリットはありません。

私がiDeCoに加入しない理由

在宅フリーランスとして働いている私は、これまで自分が稼いだお金の一部を毎月投資信託(インデックスファンド)に3~5万円ずつ積立投資していました(現在は、昨年マイホームを購入してカツカツなので積立はお休み中)。

一時は、iDeCo(イデコ)で月額の上限掛け金2万3000円(年間限度額27万6000円)を積み立てていこうと考えたりもしましたが、下記のような理由で見送ることにしました。

  • 住宅ローンの支払いを優先させてそちらをはやく完済したいから。
  • 小学生の子どもがいるので、これから教育費がますますかかってくるから。
  • 自分の好きなタイミングで現金化できないから。
  • 難病のある私にとって、60歳以降でないと引き出せないのは魅力を感じないから。

ちなみに、私は貯蓄性のある生命保険には加入している(病気になる前に入ったもの)ので、葬式代の300万円くらいはカバーできるようにしてあります。今後かかってくるであろう医療費などのことを考えたら、自由に使えるお金として貯金しておくほうが私にとっては安心です。

おすすめの証券会社

これからiDeCo(イデコ)の口座をつくろうとお考えの人におすすめするとしたら、

  • SBI証券
  • 楽天証券

あたりが候補としてオススメ。利用期間中の口座手数料はともに年間2004円(税込)で、制度の仕組み上、これ以上下がりません。

SBI証券のイデコ

私がもしイデコの口座を作るとしたら、すでにSBI証券の口座は持っているのでSBI証券が第一候補になります。

SBI証券のiDeCoなら「ひふみ年金」や、低コストが魅力の「ニッセイ-DCニッセイ外国株式インデックス」、「SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>」など、人気のファンドでも運用が可能となっています。

楽天証券

楽天証券は、2016年9月から個人型DCサービスを開始していて、手数料が低めに抑えられたセゾン投信の投資信託なども扱われています。

なにやら2017年夏からは、楽天スーパーポイントで投資信託が購入できるサービスもはじまるようなので、イデコは別にして、楽天証券に口座を作ろうかなぁ、と思案中です。

みなさんも、老後を安心して送れるように、若いうちから戦略的に資産形成をしていきましょう!